7月28日(火)よりサービス開始。
雪国の札幌では難しいのでは?と言われていた
Uber Eats (ウーバーイーツ)が北海道札幌市でもサービス開始です。
待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。
いよいよサービス開始となるウーバーイーツ。
どんな感じなのでしょうか。
- 7月28日(火)よりサービス開始。
- サービス開始日
- 営業時間
- 配送手数料
- サービスエリア
- Uber Eatsの加盟店はどんなところがある?
- 注文や支払い方法は?
- サービス開始前でもアプリは取れますが、
- 雪国札幌の冬の配達は?
- お友達紹介クーポンはこちら。
サービス開始日
2020年7月28日(火)
営業時間
午前9時〜午前0時(加盟店の営業時間により異なります。)
配送手数料
配送手数料は、全ての注文に対し、320円がかかります。
(手数料は予告なく変更になる場合があるそうです。)
サービスエリア
札幌市中央区、白石区、北区、東区、西区、豊平区で現在はいずれの地域も一部とされており、公式サイトのエリアマップを見る限り、札幌駅近郊の半径3〜4Kmといったところでしょうか。エリアは順次拡大予定とのことです。
Uber Eatsの加盟店はどんなところがある?
日本全国わりとどこにでもあり、みんなが知っている加盟店はこちら↓
などなど。
チェーン店はこんな感じです。
みんなが知っているお店がたくさん加盟店になっていますね。
札幌は美味しいお店がたくさんあるので、ジンギスカン屋さんや、スープカレーなどのご当地メニューも楽しめそうですね。
レストランパートナー数は120以上と、公式ページにも記載があるので
今からとっても楽しみですね。
公式サイト
注文や支払い方法は?
注文はアプリから簡単にでき、支払いはアプリ登録の際に、各種クレジットカードの登録ができます。そのほかオンライン決済のPayPayやLINE Pay、Apple Payにも対応しています。現金でのお支払いも可能です。
サービス開始前でもアプリは取れますが、
アプリ自体は取れますが、現在サービスをご利用いただけません。と表示されます。
明日のサービス開始時間まで待ちましょう。
雪国札幌の冬の配達は?
Uber Eatsと言えば、自転車に保冷リュックと言うイメージですが、札幌は北海道でもかなりの積雪量になります。2車線道路は積雪で1車線になります。自転車では到底無理ですので、おそらく冬の配達は車で行うことになりそうですね。
お友達紹介クーポンはこちら。
クーポンコード : eats-quticy
公式アプリの人型アイコンをタップし、プロモーションのところにプロモーションコードを入力するか、上のクーポンコードをコピペするだけで、
初回限定で1500円以上のお買い物で1300円割引になります。
ちなみに、アプリを取るときにレビューに出てくる、
このクーポンコードを入力すると1200円引ですなどのクーポンコードは、
無効になっているようなので注意してください。
いよいよ本日サービス開始と言うことで、アプリも早朝から見れるようになっていました。
ぜひ皆さんもお得なクーポンを使ってお買い物してみてはいかがでしょうか。