らしいの、、
知らなかった。
どんな時に泣く?
みなさんどんなときに泣きますか?
大人になると、泣くのを我慢しがちですよね。
私には数年前に会社でとっても仲良しの男の子がいました。私とその子は年も7歳くらい離れてるんだけど、幼馴染みみたいで本当に仲良しで毎日が楽しかった。性別も年齢も何もかも関係なく本当に素でいられるから心地よかった。その子が諸事情で退職を決めた時に、めちゃくちゃ寂しくて泣きました。勤務中に知ってしまって涙が溢れて止まらなくなって。。静かに涙だけ流しながら、誰にもバレないようにトイレに小走りで駆け込みました。それを見ていた上司が心配して連絡をくれました。みっともないところをお見せしてしまったのと心配かけてしまった旨お詫びしたら、『泣くことは悪いことではないし、みっともないことでもない。』と言ってくれました。不器用な方からこんな言葉をかけられるとは。。
いつの間にか、人前で泣くことがみっともないことだと思い込んでいたので、なんだかとても嬉しい言葉でした。
でも恥ずかしいのでなるべく人前では泣きませんが。。
悔しいとき?
悲しいとき?
映画を観て?
私が最近泣いたのは
鬼滅の刃〜無限列車編〜
を観て。
みんな煉獄さんのところで泣いてたけど
私はその前の炭治郎の夢で。
もっぱら韓国ドラマを観て泣くことが多いけどね。
決して”涙活”のつもりで韓国ドラマを観ているわけではなく、ただ単に面白くて止まらなくなるの。
感情が動いた時にあふれる涙が、
免疫力を高めてくれるらしく、
目に染みた時に出る涙では
免疫力は上がらないそうです。
うん、なんとなくわかるよね。
玉ねぎ刻んでる時に出る涙って
目痛くて出てくるもんだし。
涙を流すことが免疫力を上げる理由。
涙を流すことで、自律神経の交感神経が優位になっている緊張や興奮状態から、脳がリラックスした状態の副交感神経が優位な状態へスイッチが切り替わり、脳が癒されストレスが解消されていくのです。
また、泣くことで免疫力を左右するリンパ球が活性化し、身体の内側からウイルスを撃退してくれるのです。そして、体の表面を守る免疫物質の活動も高まり、目や口から侵入しようとするウイルスをブロックし感染症予防にもなります。
泣くとスッキリしますよね。
これだったんです!
脳が癒されストレスが解消されていたのです!!
泣いた後には、脳内ホルモンのモルヒネと同様の働きをする”エンドルフィン”が増加するそうで、これがスッキリ感をもたらしていたのです。
全てにはきちんと理由があるのですね。
こういうことを知ってまた私はスッキリ。
泣いて笑って免疫力を上げる。
たくさん笑うことで免疫力が上がるっていうのは知ってました。
でも涙を流すことで免疫力が上がるっていうのは知りませんでした。
コロナ禍でおうち時間も増えていると思うので
自宅で、ドラマや映画を観て
たくさん笑って、たくさん泣いて
免疫力をあげよう!
ストレスフリーになりましょ!!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。